鹿児島が観光地満足度で「全国1位」になったらしい

ついに...ついにこの日が来てしまったのね。

あの人の魅力を知ってるのは、まだ自分だけ...そう思っていたのに、全国的スターになるなんて。なっちゃうなんて!

 

村子、聞いてないよ!(そんな許可はいらぬ)

 

デビュー前から応援してた地下アイドルがどんどん有名になっていく様子を、嬉しくもちょっぴり寂しく?感じるのはこういう感じなのかしら。

そう、これはまだ始まりに過ぎないのよね...

 

なんのこっちゃ?という人には説明しよう!

鹿児島が「観光地満足度で全国1位」になったって話

なんと鹿児島の観光地顧客満足度が、某大手旅行系予約サイトのじゃ〇んで、1位だったらしいわ!

 

そうでしょう!そうでしょうとも。(自分のもんじゃないのに誇らしげ)

 

宿もいいけど温泉もいいけど、なんといっても鹿児島で一番なのは食!

グルメに焼酎ともう食べ歩き飲み歩きにはぴったりなのが鹿児島。

 

焼酎だけじゃなく、近ごろはご当地ウイスキーやジンもあるのよね。

ニュースを見ていたら、鹿児島は「グルメ」「宿」「温泉」と旅のかなめである3種の神器が充実してるのもポイントらしい。(写真は鹿児島各地のグルメを一か所で楽しめる屋台村よ)

 

ついについに鹿児島の魅力が全国的に認められてきたなんて、村子うれしすぎて涙ちょちょぎれちゃう。(そしてちょっぴりさみちい。自分だけの彼をとられたようで)←なんじゃそりゃ

 

村子も旅に出ると、その土地のグルメが一番の楽しみだものね。

そういえば屋台村で出会ったお客さまも、「旅先の目的はグルメ!観光はせずともグルメと酒は必須」って言ってたわねえ。

 

特に鹿児島の屋台村は、バスチカ・ライカともに鹿児島中央駅目の前とアクセスもばつぐん。

バスチカ屋台村は鹿児島空港からのバスが到着するターミナルビルの中なので、ぎりぎりまで楽しめるわよ!

 

黒豚、黒牛、地鶏、海鮮とさまざまなグルメを楽しめるのが魅力の屋台村。

 

ぜひ鹿児島に来たら全部の鹿児島グルメを制覇して欲しいわ。

【管理・運営】

Management and operation

かごっまふるさと屋台村

kagoshima furusato yataimura

NPO法人新鹿児島グルメ都市企画

NPO Shin-Kagoshima Gourmet City Project

〒890-0053

鹿児島市中央町11番地

鹿児島中央ターミナルビル地下1階

Kagoshima, Japan 890-0053 11 Chuo-cho, Kagoshima City Kagoshima Chuo Terminal Building, B1F

TEL:099-204-0260

事務局対応時間:10時00分~18時00分

(土日祝・バスチカ休業日は休み)

Office hours: 10:00~18:00(Closed on Saturdays, Sundays, national holidays, and Area BUSCHIKA holidays)

当サイトのテキスト・画像の転載・複製・改変はいかなる場合も固く禁じ、使用もお断りしております。何卒ご了承ください。

Reproduction, duplication, or alteration of any text or images on this site is strictly prohibited and use is not permitted under any circumstances.

飲酒は20歳から。飲酒運転は法律で禁じられています。飲酒は適量を。妊娠中や授乳中の飲酒はお控えください。

Drink Responsibly