TOP
屋台村バスチカエリア
店舗一覧(バスチカエリア)
店舗一覧(バスチカエリアランチ)
屋台村ライカエリア
店舗一覧(ライカエリア)
店舗一覧(ライカエリアランチ)
新着情報
営業時間(バスチカエリア)
営業時間(ライカエリア)
アクセス(バスチカエリア)
アクセス(ライカエリア)
フロアマップ(バスチカエリア)
フロアマップ(ライカエリア)
スタンプカード
屋台村焼酎
せんべろ
屋台村とは
お問い合わせ
YouTube
かごっま屋台村ブログ
ふるまい酒
TOP
屋台村バスチカエリア
店舗一覧(バスチカエリア)
店舗一覧(バスチカエリアランチ)
屋台村ライカエリア
店舗一覧(ライカエリア)
店舗一覧(ライカエリアランチ)
新着情報
営業時間(バスチカエリア)
営業時間(ライカエリア)
アクセス(バスチカエリア)
アクセス(ライカエリア)
フロアマップ(バスチカエリア)
フロアマップ(ライカエリア)
スタンプカード
屋台村焼酎
せんべろ
屋台村とは
お問い合わせ
YouTube
かごっま屋台村ブログ
ふるまい酒
2023/11/17
最強『ご飯のお供』といえばアレ
定番・ご飯のお供、といえば。 そんな昔から変わらず好きなもの、といえばご飯のお供。 これ、オトナになってもあんまり変わんないんじゃないかしら? 村子世代なら、定番ふりかけ丸美屋の「のりたま」「すき焼き」。 佃煮系なら「ごはんですよ」かしら。でもやっぱり堂々の1位は『卵かけごはん』
続きを読む
2023/11/07
舞台は鹿児島!気になるドラマ「単身花日」には、“アレ”がやたら出てくる話
10月にスタートした鹿児島が舞台の新ドラマ「単身花日」 重岡大毅さん、新木優子さん、田中樹さん、高梨臨さんなどが出演。 鹿児島を舞台にしたホラー?ラブサスペンスドラマのお話。
続きを読む
2023/10/26
お得な価格で提供する「屋台村オリジナル焼酎」 はしご酒にもぴったり!
屋台村のオリジナル焼酎は、屋台村がオープンした記念に作られた焼酎。 西郷どんも愛飲したと言われる焼酎を作っていた蔵元・白金酒造が製造しているの。 白麹と黒麹をブレンドし飲みやすさと甘さを兼ねそなえた焼酎で、県内外問わず、多くのお客さまに愛されるように作られたのよ。
続きを読む
2023/10/18
名バイプレイヤー「桜島大根」が主役に!鹿児島の屋台村で食べられるメニューも。
火山のめぐみ、桜島大根 火山で知られる桜島。 その桜島の灰の恵みで育った桜島大根が、今回の主役。
続きを読む
2023/10/05
時代とともに姿を変えてきた、鹿児島名物『白熊(しろくま)』が、今秋『飲めるスイーツ』に変身。
鹿児島名物「白熊」南国なのに白熊!しろくま発祥には、いろんな説があるけれど、南九州最大の繁華街・天文館にある、しろくま専門店『むじゃき』さんは有名。
続きを読む
2023/09/29
屋台村、ランチもやってます
屋台村=夜、という印象を持たれがちですが、実はお昼から営業しているんです。 バスチカ・ライカ・両方の屋台村でランチ営業をしています。 ランチの営業時間は11:30~14:00 バスチカ屋台村では18店舗、ライカ屋台村では7店舗がランチを提供しています。
続きを読む
2023/09/19
いま話題の「あけび」。実は屋台村のドリンクにも入ってた?!
今話題のフルーツ「あけび」についてのお話。 かごっまふるさと屋台村でも飲める あけび酢入りのドリンクもあるので 飲めるお店の紹介もするわね! あけびってどんな果物? 「あけび?なにそれ?」と思う方はきっとハイセンスなシティボーイ。(古い)地方に住んでいる方なら、幼いころに「あけび」を見たことがあるんじゃないかしら。
続きを読む
2023/08/30
鹿児島の小学生は桜島~鹿児島市内を泳いで渡る!?
長い長い歴史がある伝統行事「錦江湾横断遠泳」いろんな人に支えられて強くなる鹿児島の小学生。 一緒に訓練した仲間と海に出る。 錦江湾を泳ぎきるには、泳ぐ力だけじゃなく仲間との強い絆も必要! ここで得た経験は、きっと大人になっても彼らの力に。
続きを読む
2023/08/22
「鹿児島の鶏刺し」どうして生で食べられるの?
「鹿児島の鶏刺し」どうして生で食べられるの?屋台村ライターの村子が解説!かごっま屋台村で食べられるお店も紹介
続きを読む
2023/08/12
桜島フェリーと名物「やぶ金うどん」
桜島フェリー名物といえば... 1981年から続く、長らく県民にも愛される名物グルメの一つ。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る