火山とともに生きるって、こういうこと?(桜島のある暮らし)

こんにちは、屋台村ブログ・ライターの村子です!

 

毎日毎日暑いわね~✨

 

ひさしぶりに車に乗って出かけようと思ったら、、、

ナニコレ?

 

誰かのいやがらせ?

 

はっ!村子の美貌を妬んだ、どこぞのこんちくしょうめの仕業かしら

ソレハナイ



….なんて思っちゃうわよね?

鹿児島県民でなければ。

 

まさに、砂浜を爆煙をあげながら駆け抜けたかのような、この風貌。

最近、桜島や霧島の新燃岳が元気がありあまっているのはニュースで話題になっていたので、県外の方も知ってるんじゃないかしら?

でも、灰でこうなるとは思わないわよね。

 

全貌を撮影できないのがもうしわけないんだけど、 色がね、変わってるの。

いや、正確に言うと、もともとこんな柄?というくらいコーティングされてるのよ、火山灰に。

 グレーの膜みたいなのが全面にバババッて……ホースで水ぶっかけたくらいじゃ落ちない(涙)

原っぱに5年くらい放置されたようなこのエンブレムやパーツもも灰コーティング

 

先週、洗ったばっかりなのに。。。しかもちょっと良いやつにしたのに。


とりあえず、フロントガラスだけ水をぶっかけて、ワイパーで灰をこすり落としてGO!
そうよ、ガラスに傷が入るとか言ってらんないの。
見えなきゃ運転できないんだから。命>ガラスよ。

 

で、待ち合わせ場所についたら友達に言われたわ

「村子....なんかミリタリー志向になった?」

ナッテマセン。

桜島と火山灰と海山、温泉。

自然とともに生きる鹿児島で育まれた食材は、ここでしか味わえないものがいっぱい!

 

屋台村は今日も元気に営業中よ~

それじゃまた。屋台村ブログ・ライターの村子でした!

【管理・運営】

Management and operation

かごっまふるさと屋台村

kagoshima furusato yataimura

NPO法人新鹿児島グルメ都市企画

NPO Shin-Kagoshima Gourmet City Project

〒890-0053

鹿児島市中央町11番地

鹿児島中央ターミナルビル地下1階

Kagoshima, Japan 890-0053 11 Chuo-cho, Kagoshima City Kagoshima Chuo Terminal Building, B1F

TEL:099-204-0260

事務局対応時間:10時00分~18時00分

(土日祝・バスチカ休業日は休み)

Office hours: 10:00~18:00(Closed on Saturdays, Sundays, national holidays, and Area BUSCHIKA holidays)

当サイトのテキスト・画像の転載・複製・改変はいかなる場合も固く禁じ、使用もお断りしております。何卒ご了承ください。

Reproduction, duplication, or alteration of any text or images on this site is strictly prohibited and use is not permitted under any circumstances.

飲酒は20歳から。飲酒運転は法律で禁じられています。飲酒は適量を。妊娠中や授乳中の飲酒はお控えください。

Drink Responsibly