TOP
屋台村バスチカエリア
店舗一覧(バスチカエリア)
店舗一覧(バスチカエリアランチ)
営業時間(バスチカエリア)
アクセス(バスチカエリア)
フロアマップ(バスチカエリア)
屋台村ライカエリア
店舗一覧(ライカエリア)
店舗一覧(ライカエリアランチ)
営業時間(ライカエリア)
アクセス(ライカエリア)
フロアマップ(ライカエリア)
新着情報2025
イベント情報2025
おじゃったもんせフェスタ2025
shochuparadise
suijin2025
premiumfoodticket2025
3yearsanniversal
satsumaspiritsvol6
hanamimura2025
イベント情報2024
屋台村deかごちゃ
屋台村フォトコン
屋台村deかごちゃライカ
satsumaspiritsvol5
satsumaspiritsvol4
hanamimura
saruticket2024
イベント情報2023
年末年始営業時間のお知らせ
satsumaspiritsvol3
桜島うまいものフェア
プレミアム商品券
大谷兜登場
satsumaspiritsvol2
屋台村1周年記念祭
1周年熊本コラボ
ページリニューアル告知
スタンプカード
屋台村焼酎
せんべろ
屋台村とは
お問い合わせ
かごっま屋台村ブログ
ふるまい酒
バスチカ貸切プラン
englishpage
Area BUSCHIKA Gourumet
Area BUSCHIKA Floor Map
Area BUSCHIKA Opening Hours
Area BUSCHIKA Access
Area Li-Ka Gourumet
Area Li-Ka Opening Hours
Area Li-Ka Floor Map
Area Li-Ka Access
テナント募集
TOP
屋台村バスチカエリア
屋台村ライカエリア
新着情報2025
スタンプカード
屋台村焼酎
せんべろ
屋台村とは
お問い合わせ
かごっま屋台村ブログ
ふるまい酒
バスチカ貸切プラン
englishpage
テナント募集
2025/10/05
ショチュパラ、来る?来ない?迷ってる間はないわよ!
かごっまふるさと屋台村で2025年10に開催される新たな焼酎祭り「ショウチュウパラダイス」
続きを読む
2025/10/05
鹿児島の秋は“新焼酎”で始まる
秋ってなんだか食欲が爆発する季節よね。さんま?栗? いやいや、鹿児島の秋といえば新焼酎(しんしょうちゅう) でしょ!
続きを読む
2025/09/15
「かごしまの屋台村って...どこ?」問題、ついに解決!
屋台村は2か所に分かれてるんだけど、今回はバスチカ屋台村のアクセスを紹介するわ。鹿児島中央駅から、東口を出て徒歩すぐ。 「鹿児島中央バスターミナルビル」というビルを目指します。
続きを読む
2025/09/05
南国ホールの「エヴァ展」で魂をかき乱され、屋台村で正気を取り戻した話
さて本日は、鹿児島が誇る“異空間”――「エヴァンゲリオン大博覧会」に行ってきたのでレポートしちゃうわよ!南国ホールの大きな扉を開けた瞬間から、目の前に広がるのはもう、第三新東京市ならぬ、「鹿児島新ネルフ本部」って感じ。
続きを読む
2025/08/25
耳で感じる旅の空気。屋台村で聞こえる“鹿児島のことば”
今日は鹿児島弁のお話よ。 最近は、大河ドラマやバラエティ番組でも鹿児島弁が取り上げられることが増えたせいか、「あ、それ知ってる!」という人も多くなってきたわね。
続きを読む
2025/08/07
火山灰は怖くない!鹿児島旅行を楽しむためのチェックリスト
鹿児島といえば、焼酎・黒豚・温泉、そして……火山灰! そう、なんと日本で唯一、天気予報に「灰(はい)」が登場する県なのよ〜。 というわけで今回は、 「火山灰にびびらず、鹿児島を楽しむための3つのチェックリスト」をご紹介するわ!
続きを読む
2025/07/28
【鹿児島・夏の風物詩】六月灯の季節
いや~、鹿児島も本格的に蒸し蒸ししてきたわね。もうクーラーが生命線よ。 ってな季節だけど、昔から「夏」といえば屋外イベントよね。 暑すぎてすっかり忘れてたけど、こないだ天文館を通りかかったら、ちょうちんが飾ってあったわ。
続きを読む
2025/07/21
2025年の土用の丑の日は、7月19日(土)と7月31日(木)の2回
2025年の土用の丑の日は、7月19日(土)と7月31日(木)の2回 かごっまふるさと屋台村のうなぎ専門店はバスチカエリアの「川豊」とライカエリアの「せんゆう」で鹿児島鰻を食べることができます。
続きを読む
2025/07/18
隠れたデートスポット?雨の日こそ「かごっまふるさと屋台村」へ
鹿児島の梅雨時期って、本当に油断ならないのよね。朝は晴れていたのに、デートの待ち合わせに向かう頃にはザーッと土砂降り☔️ 勘弁して~って感じよね。 でも、そんな雨の日こそ、屋台村は最高のデートスポットになるのよ!
続きを読む
2025/07/10
火山とともに生きるって、こういうこと?(桜島のある暮らし)
まさに、砂浜を爆煙をあげながら駆け抜けたかのような、この風貌。 最近、桜島が元気がありあまっているのはニュースで話題になっていたので、県外の方も知ってるんじゃないかしら? でも、灰でこうなるとは思わないわよね。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る